旭川きのこの会

自然ときのこを愛し、きのこを友とする者たちが集う会です

旭川きのこの会 平成27年第3回採取会

日   時  9月20日(日曜日)午前8時00分集合
集合場所  花咲町4丁目総合体育館入口側駐車場
会   費  無料
持 ち 物  昼食、飲料水
 

9月20日(日曜日)、旭川きのこの会による平成27年の第3回採取会が実施されました。
この日の天候は、夜から早朝にかけ雨が降り、集合時点では曇り~小降りで何とか実施そうな空模様。
前日から予報では一日雨との事でしたが、27名もの会員に集まって頂き実施となりました。
実施場所は当初下見では東旭川の上南部方面を予定してたのですが、雨が降った場合を想定して下草があまり無く、散策もしやすい江丹別の富原に決定しました。

    
駐車場集合。生憎の天気です
    
江丹別富原の管理事務所前にて

車で30分程で富原到着。会長からの挨拶の後、現地採取の北郷会長・安藤班と、若者の里近隣のカラマツ林採取班の島津班で2手に分かれての採取となりました。

    
湧別から来られた竹内さんです。写真右
    
一面にホテイナラタケが!

今年あたりから若手の新人会員が大分増えてきて、会の若返りが促進されてきてると思います。大変結構な事です。そして今回、ちびっ子除いた当会の最年少にあたる竹内さんが入会してくれました。年齢は28歳でなんと湧別町在住の方です。朝5時に起き車で2時間かけて参加してくれた、大変熱心な方です。ヤマベ釣りが好きで、きのこにも大変興味があるとの事。
当会ホームページを見て旭川きのこの会の存在を知り入会に至ったとの事で、ホームページを運営管理する私としては大変嬉しいです。

    
ちびっ子兄弟もカッパを着て参加
    
なにか採ったのでしょうか

今回のちびっ子参加はきのこ好き兄弟の2人。相変わらずきのこに大変興味を持っており、2人して元気に走り回ってました。ちびっ子がいると活気が出て良いですね。是非沢山のちびっ子に参加して欲しいものです。

    
キヌガサタケ。マントが破れてます
    
ハナイグチの幼菌。可愛いです

    
背中の籠が様になってますね
    
アカチシオタケ。何とも綺麗なきのこです 

    
散策道の脇にはハタケシメジが
    
ハタケシメジ。まだ幼菌です

    
どんぐり館到着。一服です
    
お兄ちゃん持つのはカナヘビ

散策路にてハタケシメジを採られていた方も結構いました。ハタケシメジの直ぐ横に同じ位の大きさのイッポンシメジも生えてたりしてたので、採取の際には十分ご注意を!出来ればよくわかる方に確認する事をお奨めします。
あと、一口かじってみて美味しいのは食べれると言われる方いますが、イボテン酸含むベニテングタケみたく美味しい毒きのこ沢山ありますので止められたほうが良いと思います。

    
ヤマブドウ。まだ酸っぱい様ですね
    
道路の縁にホテイナラタケ沢山出てました

    
今回初参加の女性お二人も採られてました
    
散策路脇にはオシロイシメジが沢山出てました

    
オシロイシメジ。まだ幼菌ですね
    
あちこちに出てて皆さん喜ばれてました

    
こちらはヌメリスギタケモドキ
    
皆さん、林の中を散策中

 

散策道をひたすら進みヨーロッパトウヒの林へと到着。ここで散策・・と思ってたら雨が降り始めてきました。最初は小降りでしたがそのうちドシャ降りに。降り止む気配はなく、このまま留まっても雨に打たれるばかりです。とりあえず先に進む事にしたのですが、足場の良い道を遠回りして引き返すか、道を切り開いて近道するかの2択となりました。満場一致で近道です。道無き道の先陣は私が切る事に。

    
株になった立派なキツネノチャブクロ
    
激しい雨の中、こんな道を切り開いていきます

    
小道へと出ました。皆さんべチャべチャ
    
管理事務所前のカラマツ林です

しばらく歩くと小道に出ました。私はズボンからシャツからずぶ濡れです。小道から少し歩くと管理事務所に到着しました。管理事務所前のカラマツ林にはシロヌメリイグチが沢山出てました。

    
シロヌメリイグチ。こんな感じで沢山出てました
    
事務所到着。収穫を見せ合ってます

    
今回の採取成果です
    
同定会の様子です。皆さん真剣です

    
午後からは晴れてきたようです
    
ちびっ子兄弟。楽しそうでした

11時半には管理事務所到着。事務所の中にて昼食の後、同定会となりました。
残念ながら私は午後から所用があり同定種を札に書いた後に帰宅させていただきました。
なので同定会の様子の写真は島津事務局長提供によるものです。ありがとうございます。

今回は、散策中に雨にも降られましたが、富原の方はナラタケ、ハタケシメジ、シロヌメリイグチ、ハナイグチ、オシロイシメジとそこそこの収穫があった方も居たのではないかと思います。島津事務局長が引率した若者の里の方のカラマツ林はさっぱりとの事でした。まぁ、こればっかりはその時々の運ですね。次回にご期待下さい。

さて、次回第4回採取会はいよいよ今年度最後の採取会となります。時期的にはエノキやナメコ、シモフリシメジ、ムキタケといった晩秋のきのこも出てくるかと思います。今回よりは期待が持てるのではないでしょうか。
次回開催日は来月10月の4日(日曜日)になります。
今回雨の中参加された皆様大変お疲れ様でした。次回も多数の参加をお待ちしております。